あなたのお家では、家事育児の分担を明確にしていますか?
我が家は特に明確には家事や育児の分担を決めていません。
気づいたほうがするとか、手が空いたほうがするという感じです。
ママがある程度して、残りをパパがってことが多いですかねー
家事育児の割合的には「ママ:7、パパ:3」って感覚ですかね。
共働きのため、必然的にパパも色々しないといけないわけです。
家事育児100タスクはママもパパも全部やっています。
<https://publications.asahi.com/aera/pdf/160530/tomobataraki.pdf>
ですが、この100タスクって難しさはマチマチなんですよね。
わかりやすいのは時間の分担とかなのかなと思ってみたり。。。
■平日 家事育児の稼働時間
・ママ:6時間、パパ:3時間
■ママが休日 家事育児の稼働時間
・ママ:10時間、パパ:2時間
■パパが休日 家事育児の稼働時間
・ママ:2時間、パパ:10時間
■ママ・パパ休み
・ママ:5時間、パパ:5時間
あと家事ってことで言えば、特別に難しいことってあまり無いと思います。
淡々とこなすだけで良いってことも多いですからね。
ですが、面倒くさいってものは結構あります。
面倒くさい筆頭は「献立を考える事」です。
世の中のパパさん、「献立を考える事」なんて楽じゃんって思っていませんか??
だいぶ面倒なので、ママが毎日考えているのであれば、褒めてあげてくださいね。
(正直、毎日褒めたりは面倒だと思いますので、たまに褒めたりご褒美あげるくらいでいいと思います。)
そう、献立ですが特に子供がいる家庭だと野菜も取らなきゃいけないとか、レシピ調べたら「食材が足りない」とか「毎回同じようなメニュー」だとか、うまくいかないものです。
この献立を毎日考えたり、コマメに買い物したりは結構なストレスになります。
人間は考えると少なからずストレスが溜まるものです。
そこで我が家の献立ですが、食材配達サービスを利用しています。
これによって考えなくて済みます。悩まなくてすむようになります。
たぶん、このサービスから離れられないです。
![]() |
|
---|---|
楽さMAX | レシピ付きの食材を毎日届けてくれます。
献立を考える必要が無くなるのと、食べたことが無いものや、 自分だとこの料理は作らないなーというのがあったり楽しいです。 必要な日だけ頼むことも可能です。 あまり魅力的じゃない日は取らないということもできます。 全般的に野菜がめなところがgood!! ★★★ |
![]() |
|
---|---|
充実度 | 食材の配送サービスです。
充実した食材を少量からも変えたりします。 変わった食べ物とか、離乳食とか。 品質重視でもあるので、育児中の家庭は助かります。 週一回配送なので、1週間分のレシピはある程度考えないといけない。。。 ★★☆ |
[3]おうちCO-OP(おうちコープ) |
|
---|---|
時短 | 食材の配送サービスです。
充実した食材を少量からも変えたりします。 時短料理があるので、時間短縮にはとても魅力的。 1週間分のレシピはある程度考えないといけない。。。 お弁当を届けてくれるマイシイというサービスもある。 ★★☆ |
最近のコメント