言いたいこと書いた 2021.01.11 PON 家庭が円満であるためには、トリプルスリーが大事。 日常生活向上ブログ テレワークが普及したコロナ禍。 家にいる時間が長くなると家庭持ちは大変だ。 家にいる時間が長くなるということ …
言いたいこと書いた 2020.11.05 PON 2020米国大統領選は、新庄引退年の日ハムだね。 日常生活向上ブログ 良くも悪くもトランプ大統領はスーパースターであった。 まさに米国の顔。 2020年米国大統領選挙は、野球でい …
言いたいこと書いた 2020.08.21 PON めんどくさがり屋は2種類。成果を出せるめんどくさがり屋とは。 日常生活向上ブログ 私はめんどくさがり屋である。 自称めんどくさがり屋だ。 多くの人はめんどくさがり屋であると思う。 とい …
言いたいこと書いた 2020.08.21 PON ※必見 正しいコスパの考え方。コスパより上の「超すパ」を目指せ。 日常生活向上ブログ 日本人が大好きなコスパ。 言わずもがな。コストパフォーマンスの略である。 だが正しいコスパについて、自分の選 …
言いたいこと書いた 2020.07.23 PON IT屋さんがハンコについて考えた。日本からハンコ文化は無くならない。 日常生活向上ブログ 2020年はハンコ業界を激震させたと思う。 だがしかし、日本からハンコ文化が無くなることはないだろう。 理由 …
言いたいこと書いた 2020.07.22 PON 政府関係者の利権と大企業のコネを批判するのは意味がわからない。 日常生活向上ブログ SNSが普及して利権とかコネへの批判が表面化している気がする。 とにかく何でもいいから批判したくて、批判している人 …
残念な大人シリーズ 2020.06.23 PON 【残念な大人から学ぶ】ロジカルに考えられない完璧主義って面倒くさい。 日常生活向上ブログ 世の中には残念な大人がたくさんいる。 何だかコロナの接触アプリでtwitterが荒れている。 正直怖いけど、 …
残念な大人シリーズ 2020.06.21 PON 【残念な大人から学ぶ】不在通知無理やり配達しろな人。 日常生活向上ブログ 世の中には残念な大人がたくさんいる。 相手の立場に立って物事を考えられない人。 このタイプめっちゃ多いね。 …
残念な大人シリーズ 2020.06.18 PON 【残念な大人から学ぶ】ネットでの検索力は重要なビジネススキルである。 日常生活向上ブログ 世の中には残念な大人がたくさんいる。 現在インターネットの世界はとても発展している。 調べれば何でも出てくる …
残念な大人シリーズ 2020.06.16 PON 【残念な大人】自分は気にしませんがとかいう謎の一般化するやつ。 日常生活向上ブログ 世の中には残念な大人がたくさんいる。 今回は言葉遣いに着目。 自分に自信が無い人に多めな残念な言葉遣い。 …
最近のコメント