「負ける悔しさを知っているから、負けず嫌いになれる。」by今宮健太
ソフトバンクホークス今宮健太。
またの名は明豊今宮。
プロ野球に入りながらも、活躍する度に出身高校の名前を呼ばれる男。
学校にしてみるとかなり広告効果のある最高な卒業生である。
なぜ野球ファンは今宮健太を明豊今宮と学校名をつけて呼ぶのか。
それは高校時代のそして甲子園での今宮健太の活躍が衝撃的であったからである。
身長171センチ。しかも身体つきも華奢。というよりも幼い。
だがバットを握れば強烈なヒットを生み出し、甲子園地区予選の決勝で3打席連続ホームランを放つ。
そしてボールを握ればえげつない程威力のある球を投げる。
3年生最後の夏の甲子園で敗退となる花巻東戦のピンチで緊急マウンドに立つと154キロの剛球をキャッチャーに投げつける。
高校最後の試合はまさに今宮の高校の集大成であった。
高校1年の秋からレギュラーとなり、素質は知れ渡り、九州の怪童と言われていた。
プロ野球選手となる素質は十分であったが、あくまで数あまたの好選手のひとりであった。
だが、プロ野球選手になれると断言出来る程のスケールの大きさを手に入れるきっかけがあった。
3年生の春のセンバツで菊池雄星にインサイドの直球、インズバで手玉に取られた時である。
試合も勝負にも菊池雄星に負けた。
そして、こいつを倒さねばならないと負けず嫌いに火がついた。
元々は練習嫌い。才能溢れる人物にありがちな才能に頼った日々。
だが自分よりも化け物と出会って変わった。
この化け物を倒す。
そして、練習への取り組み、意識が変わった。
きっかけは大事である。
自分自身のターニングポイントをしっかりと把握できた。
ここで、やるしかない。
今宮健太はターニングポイントで自分自身を追い込無ことが出来た。
そして得たのは、才能をより輝かせる努力するという力。
試合にも勝負にも完膚なきまでに負けたことで、そこからさらに成長できる努力という力も手に入れた。
人が大きく成長するのは、失敗や敗北を乗り越えることである。
そして、その原動力は負けを謙虚に受け止め、負けず嫌いを発揮し勝てるまで努力し続けることである。
何度負けても立ち上がる時に向上心は生まれるのである。
最近のコメント