中野信子から学ぶ。コスパの考え方。可愛いはコスパ悪いのか?

「かわいいはコスパが悪い」by中野信子

中野信子は、テレビのバラエティやワイドショーのコメンテーターとして活躍する脳科学者。

発言が上から目線と言われることも多いが、脳科学者としての着眼点で人の行動や社会の出来事を語るのは面白い。

今回はそんな視点があるのか面白い。と思った発言。

「かわいいはコスパが悪い」

かわいいって得じゃないの?と普通の人間は思う。

「かわいい」という価値は、普遍的ではなく年齢と共に目減りする。そのため追求してもコスパが悪いという意図である。

つまり若いうちしか「かわいい」は通用しないってこと。

まぁそんなことも無い気がするが、年齢を重ねると「かわいい」だけでは通用しなくなるのは事実かと。

「かわいい」自体の価値が下がり、「かわいい」単体では価値を提供できなくなる。

大人になって「かわいい」だけを全面に出すと「あざとい」と叩かれる。

大人になっての「かわいい」は付加価値的な用途でしかない。

頭脳明晰なのに「かわいい」。

スポーツ選手なのに「かわいい」。

完璧なキャリアウーマンなのにお茶目で「かわいい」。

このように、付加価値でのかわいさしか求められない。

だが、付加価値によって価値は大きくなる。

希少性やプレミアム感が出る。

そう考えると「かわいいは正義」だし「かわいいはコスパが高い」のでは無いだろうか。

「かわいい」単体では実用性に乏しく、非常にコスパが悪いが、付加価値としての「かわいい」は超コスパが良く、超すパである。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

床屋のシャンプーから学ぶ。困難への理想の対処法

巨人元木コーチから学ぶ、完璧すぎる中間管理職のお仕事方法。

エレカシ宮本から学ぶ。真の顧客満足。

マツコ・デラックスから学ぶ。便利さの代償は洗脳人間の増殖である。

高校生プロバスケプレイヤー河村勇輝から学ぶ正しい自己理解の仕方

ムネリンこと川崎宗則に学ぶ。弱った自分との向き合い方はSDGsにたどり着く。