言いたいこと書いた 2020.08.21 PON めんどくさがり屋は2種類。成果を出せるめんどくさがり屋とは。 日常生活向上ブログ 私はめんどくさがり屋である。 自称めんどくさがり屋だ。 多くの人はめんどくさがり屋であると思う。 ということでめんどくさがり屋の本質について考えてみる。 結論から言うと、めんどくさがり屋には2種類 …
言いたいこと書いた 2020.08.21 PON ※必見 正しいコスパの考え方。コスパより上の「超すパ」を目指せ。 日常生活向上ブログ 日本人が大好きなコスパ。 言わずもがな。コストパフォーマンスの略である。 だが正しいコスパについて、自分の選んだものがコスパ最強最高と自信を持って言えるだろうか? ただ安く買えたことだけに満足していない …
名言 2020.08.20 PON 佐野恵太から学ぶ。チャンスを掴み取る方法。 日常生活向上ブログ 「まずは様々なことに全力で取り組んで、もしカベに当たったとしても経験だと前向きにとらえる。」by佐野恵太 佐野恵太は横浜DeNAベイスターズの2020年のキャプテンにして新4番。 長年弱かった暗黒ベイスターズ …
名言 2020.08.19 PON 片岡篤史と清原和博から学ぶ。結果を出し続けるための考え方。 日常生活向上ブログ 「自分たちの発想でプレーの質を上げていく」by片岡篤史 「技術よりも取り組む姿勢が大事」by清原和博 1980年~1990年代で甲子園最強の高校はどこか。 多くの人はPL学園を思い浮かべるであろう。 …
名言 2020.08.18 PON 森下暢仁から学ぶ。人を使うということの重要性。 日常生活向上ブログ 「バックを信じて投げるということを意識してやっています。」by森下暢仁 広島カープ2019年ドラフト1位。 2020年のセ・リーグ新人王候補の一角。 ドラフト1位という大きな期待を受けしっかりと結果を残 …
名言 2020.08.17 PON 柳田悠岐に学ぶ。最良への道は自分の気持ちに素直になること。 日常生活向上ブログ 「自分の中の気持ちに従って、自分が思ったように、最善の選択をしたいなと思います。」by柳田悠岐 ソフトバンクホークス最強打者。 日本プロ野球でも歴代屈指の好打者。 フルスイングとコンタクト技術が同居する …
名言 2020.08.15 PON ビル・ゲイツから学ぶ。成功との付き合い方。 日常生活向上ブログ 「成功は最低の教師だ。優秀な人間をたぶらかして、失敗などありえないと思わせてしまう。未来の案内役としても当てにならない。」byビル・ゲイツ 人は自分の成功を過信してしまう。 また、人は成功者の成功話を聞き、参 …
名言 2020.08.14 PON 時間の名言から学ぶ。何よりも時間を重要視すべき理由。 日常生活向上ブログ 時短大好きっ子、効率坊として、時間の重要性を説きたい。 お金の節約なんかより、時間節約こそ大事である。 では、先人たちの知恵、偉人の考えについて触れるため名言・格言を集めてみる。 時間の使い方について 松 …
名言 2020.08.13 PON イチローから学ぶ。後悔しない行動理念。 日常生活向上ブログ 「自分の思ったことをやりつづける事に後悔はありません。それでもし失敗しても後悔は絶対に無いはずですから」byイチロー 言わずと知れた日本野球界のスーパースター。 メジャーリーグベースボールの世界でもスーパース …
名言 2020.08.12 PON 野茂英雄から学ぶ。自分自身で納得し行動する大事さ。 日常生活向上ブログ 「花があるうちに辞めるんじゃなくて落ちぶれてボロボロになっても投げ続けようと決めました」by野茂英雄 日本人メジャーリーガーのパイオニア。 トルネード投法という奇抜な投げ方で、日本プロ野球では投手タイトルを総 …
最近のコメント