Chromebookでインターネットに繋がらない時のトラブルシュートです。
自宅の無線LANの調子が悪い。
スマホでWiFiとモバイルが交互に繋がる現象が発生。
WiFiの設定画面で「インターネットに接続してません」とか言われちゃってます。
このご時世インターネットに繋がらないとスマホもパソコンも役に立たない重りでしかありません。
ってことでルータの設定見てみよう!!と思い立ちました。
我が家のルータは、KDDI支給のNECルータ(Aterm BL902HW)です。
ホームゲートウェイという名前らしい。ホームゲートウェイの無線LANはお金を月々払いたくないのでオフ。
無線LANは、自分で購入したNECのAterm2600シリーズのものをブリッジ接続で使っています。
Windowsマシンを立ち上げるのが面倒なので、Chromebookでホームゲートウェイにブラウザアクセスしてみました。
「http://aterm.me/」もしくは「デフォゲのIPアドレス」でログインできます。
最近は何でもブラウザで出来て楽だなーとか思いながら、ルータ設定を見てみましたが何にもわからん。
ログとか出せないのかな!?とか見てみたけど無さそう。
調べてみたけどログは見えないようにされているらしい。迷惑な。。。
んじゃ、無線電波吹いているAterm2600の方を見るかと思ったらブリッジモードだとLANポートにささ無きゃ見えないってことでした。
結局Windowsマシンも必要という結果に。
よくわからないし再起動したら安定した気がする。困ったときの再起動ですね。
しかし、面倒くさがった弊害が出てしまいました。
この記事の本題です。
Chromebookでインターネットに繋がらなくなるというプチトラブルが発生。。。
「プロキシ設定見直してみて」みたいなことがブラウザに表示されていたと思います。
キャプチャしておけば良かった。。。
ホームゲートウェイには繋がります。LAN上にある自宅NASにもつながります。
つまり、LANはつながるけど、インターネットに出れないという状態。。。
スマホやPCはインターネットに出れるので完全にChromebook側の問題。
Chromebookをテザリングで繋げてみると、しっかりとインターネットにつながる。
自宅WiFiに接続するとインターネットにつながらない。
謎だ。。。
謎すぎる。。。
ネットワークの詳細設定を見てみると怪しいのを発見。
「ネームサーバ」
ネームサーバが自宅のホームゲートウェイを指しているので、ちょっとおかしくね!?
と思いましてネームサーバをGoogleに変えてみたところ繋がりました。
インターネットに繋がらなかった原因はネームサーバ設定でした。
Windowsだと自動なので気づきませんでしたねー
■自動だと繋がらず
■Googleにすると繋がるように
最近のコメント